忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2024/04/27 09:32 |
落石防止柵イジリー

IMAGICさんの方にリンクをお願いしたら、快く了承頂けて、そうしたら、アクセス数が一気にのびて(ていうか、それまで0だった気が)ちょっと調子に乗ってるうどん屋店主です。
皆さんが来て頂ける以上、こちらもしっかりと続けていきますので、お付き合い、よろしくお願いします。
あ、気軽にコメントとか残して頂けると、うれしいです。調子に乗ります。

で、今回なんですが、イジリーシリーズ2回目。今回はVRM4 第0号収録の落石防止柵をイジってみようと思います。

ご存じの方も多いと重いますが、この部品、裏がありません。
↓証明

022.jpg

ぐるっと回ると→

023.jpg


なので、斜面にくっつけて置くなりして、裏側が視界に入らないようにしないと駄目なんですが、地形をそんなに細かくいじるのは

めんどい(爆)です。

というか、この部品は、裏面があったらもっと応用の利く部品だと思います。

で、裏がないんだったら、付けてしまえ。
ということで、ワタクシは、落石防止柵をうらおもてで張り合わせて置く、という手法で解決しようとしました。

せっかくなので、収録されている8種類でやろうかと思ったのですが、というかやったのですが。
「-急角」となっていない物、および「-金網」となっている物は、今回の手法に、不向きということが発覚したので掲載しません。
理由を書いておきますと、
「-急角」でない部品は、裏表を張り合わせて、柵の部分を重ね合わせようとすると、コンクリート部分がはみ出してしまう。
「-金網」となっている部品は、裏表を張り合わせると、網の支柱部分がわずかにずれ、それを解消しようとすると、かなり複雑な作業が必要になる。
(わかりにくい文章でゴメンナサイ。実際に見てみれば分かると思います。)
以上のような理由です。サンプルのレイアウト内に、例がありますので、納得してください。

ではでは、私のやった方法を紹介していきます。

024.jpg落石防止柵を、お互い180°回転させた状態で用意します。
この状態で2つの部品を選択して「整列(左)」を行っておくことをお勧めします。

025.jpgずぃずぃずぃっと、拡大しましょう。
拡大:[Ctrl]+[テンキーの+]
(ノートパソコンや、省スペースキーボードでは、[Ctrl]+[Fn]+[テンキー用+]だったりします)
えと、よく分からない人は、とりあえず、VRMのメニュー(ファイル、編集、レイアウト…と、縦に並んでるやつ)から、「ウィンドウ」を選んで「拡大」しましょう。
何回か押して、1600%にしちゃいましょう。

026.jpg片方の部品を選択状態にして、キーボードの上下キーで微調整します。
この操作をするには、VRMのバージョンが4.0.5.4以降である必要があります。色々不具合も直っていきますから、皆さん、アップデートしましょう。
上の図の状態にします。そうすると、ビューワーで見たときに、いい感じになります。(柵が重なって、1枚しかないようになります)
Zバッファ干渉(と言っていいのかな)が気になる方は、片方の部品を0.1mm下げましょう。ちらつきが無くなります。

これでOKです。グループ化すれば、さらに便利かと思います。

この部品、曲線部分にもうまく使えば利用できます。
コツのような物があるのですが。
027.jpg曲線の外側のジョイントを接続状態にしましょう。
よほど急に角度を変えなければ、違和感なくつなげられると思います。

こんな感じというレイアウトファイルをアップしておきます。
当然のことながら、VRM4 0号必須です。
ダウンロード[zip形式、325kb]

0号を持ってない人にも分かるスクリーンショットを。

028.jpg

029.jpg

030.jpg


現在製作中のレイアウトでも、活躍しています。
031.jpg 032.jpg  
  033.jpg 034.jpg
ちなみに、張り合わせても端っこはポリゴンがありませんから、適当に、山とかコンクリートとかに埋め込んじゃってます。
だって、そうするしかないんだもん。
PR

2007/02/14 03:12 | Comments(0) | TrackBack() | VRM部品 イジリ

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<謎。不具合? | HOME | 植樹>>
忍者ブログ[PR]