忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2024/04/24 23:48 |
レールイジリー(?)
今回はレールの配置に関して、ちょっと触れたいと思います。
以前、VRMの公式会議室で、話題提起させてもらったのですが、凄まじい勢いで流れていってしまったので、せっかくBlogを立ち上げたし、「とれたて~」にもつながりができたので書きます。

とりあえず、この動画を見て頂きたいと思います。↓
Movie_A
Movie_B

制作中レイアウトの一場面を切り取った動画なのですが、微妙に、AとBで差があるわけですが、気づいて頂けましたでしょうか?
作った身としても、カメラ位置を統一するために、少々不本意なアングルになってしまって、わかりにくいかなーとも思うのですが。というか、本当にわかりにくいな…。後で、SCを追加します。

この動画、Bの方で、奥の曲線区間に手が加えてあります。
Aの方は、全て平坦なレールなのですが、Bは右下の図のように曲線中間部分がわずかに盛り上がっています。
038.jpg
なぜこんなことをしたかというと…
上で書いたとおり、以前会議室でも書いたのですが、
カントの雰囲気を出したい、という思いからです。

念のため、「カント」というのは……
鉄道線路の曲線部において、外側のレールを内側よりも高くすること、またはその高低差のことである。カントを設けることにより、通過する車両にはたらく重力と遠心力の合力が軌道面に対してより垂直に近い角度で作用するようになる。これにより曲線を安定して通過できるようになり、また乗り心地がよくなる。 wikipediaより
というものです。

真っ平らな線路上を、高速でカーブしていくと、まるでジェットコースターのようで、僕としては納得が(?)いかないので、V3の時代から試行錯誤しています。
カーブの内側と外側の地面に高低差を付けるなど、紹介されていましたが、線路脇からの視点などではなかなかいい雰囲気には見えてこないので…。

いかがでしょう、部品用地造成が、賢くなった今、結構やりやすい感じですし。

第5号で593系が収録されると知ったとき、振り子実装=>カント実装???と一瞬喜んだのですが、残念な結果で…。
確かに、レール配置の手軽さが無くなったり、ユーザー側の手間が増えたりで、難しい機能なんだろうなと思います。でも、フレキシブルレールの応用で何とか…ごにょごにょ。

今のところは、上の記事のようにやったり、とにかくカーブを緩く作ったり、253系電車みたいに、車体が台形気味の車両を使ってみる、な感じで、カントもどき、または、カントが無くても大丈夫にしています。
PR

2007/02/18 13:38 | Comments(0) | TrackBack() | VRM部品 イジリ

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<レイヤー&グループ イジリー中 | HOME | 謎。原因をハッケン>>
忍者ブログ[PR]